
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
31アイスクリームのローズ&ハイビスカスティーがヒットです!定番にならないかなあ。
バラってもともと食べるものでもないのに、なんかバラ味っていうものに弱いです。好きです。ハイビスカスもか。雪だるま大作戦で、オレオ&クッキークリームを乗っけてみました。こっちもおいしかった~
季節限定にも弱いので、また違うフレーバも試してみたいな!
あ、TKRさんがまた地震のときに日記書いてたのでちょっとニヤリとしました(ニヤリ)。
勇者Sゆさんがアンゲルゼの同人他をおつかいしてくれた!ありがとうありがとう!
MKTさんは日記が更新されないと大勢に心配されるから気をつけろ!(笑)
新潟のお義姉さんに教わったのですが、ちゃんと教わる前にPの面倒を見なければならなかったので、うろ覚えです。
材料
・手羽元(10本くらい)
・タマネギ(2個)
・にんにく1~2かけ)
・しょうが(大きめ1かけ?)
・トマト(できれば生)2.、3個?
・チリパウダー
・ガラムマサラ
・サラダ油
お義姉さんは上記の材料でできる、と言っていましたが、ガラムマサラがインドで買ったものなので、私が追加で使った調味料は以下。
・カレー粉
・クミン
・塩、こしょう
・トマトケチャップ
・ウスターソース
・牛乳
・バター
・けっきょくカレールー1かけ
いや、クミンとかチリパウダーの量がよくわからなかったので、最初に味見したら苦いものになってしまい、色々足しているうちによくわからなくなりました。
とりあえず苦味とか辛味をどうにかするために牛乳使ったりしましたが…
☆手順
・手羽元は水からゆでる。
・タマネギ、にんにく、ショウガはミキサーに。私はハンドブレンダーでやりました。
・多目の油でタマネギ等を炒める。
・トマトもミキサーにかける。
・タマネギに火が通ったらトマト、手羽元もいれて、煮る。
・野菜の水分が多いので水はいらないよ!
・あとは味見をしながら調味料を投入。
・これは後ほど研究をしなければなるまい……
できあがったカレーは辛味がちょっと強かったですが、最初に味見した感じよりはだいぶよくなりました。食べられるものになったよかった……(笑)
朝、洗濯物を干してPをあしらってあやしていたら、急に前歯の詰め物がとれました。びっくり。
最初はなんか固いものでも口の中に入ったのかと思ってゴミ箱に捨てちゃったんですが、舌で歯の裏をさわったらぽっかりと穴が(笑)
あわててゴミ箱からカケラを回収。
引っ越してから歯医者に行ったことがないので、この辺の歯医者がよくわかりません。
とりあえず行けそうな場所にある歯医者さんに電話をかけてみたら、1件目は夏季休暇。2件目で午後からの予約をとりました。小さい子を連れて行ってもかまわないと言ってもらえたのでよかったです。
詰め物は劣化して取れてしまったようなので、新しく入れてもらって治療は終わり。
数年前から違う歯医者さんでも指摘されつづけている虫歯があるのですが、進行してるのかしてないのかは自分ではわかりませんが、また指摘されました。これ治したほうがいいんだろうなぁ…。でも、歯医者さんによっては治したほうがいいという人と、様子を見ましょうという人がいるんだよなあ。いや、虫歯なんてほっといても回復するわけじゃないんだから治そうかな。削ったあとからまた虫歯になりやすいなんていわれるけど、だって、ほっといたって虫歯なんだから変わらないじゃない。
もっと若い頃は虫歯なんて無縁だと思っていたのになあ。成人したらがくっときたなぁ……(遠い目)
そんなわけで、掃除はさぼってしまったのでまた明日がんばります。
なんか排水溝とかかび臭い!
Pが昼寝しないからやりたいことがなんもできなかったよ……
万事順調というわけにはいきませんでしたが(私が最後の最後で体調をちょっと崩した…)、楽しい旅でした。乳児のご機嫌をうかがうのは大変でしたが(笑)
どこに行ってもでっかいでっかいともてはやされる(?)子で、逆にストレスがたまりました。でかくていいじゃん…むちむちでいいじゃん…ごはんやミルクあげないで痩せたり体重増えないよりいいじゃん…同じ年に生まれたとはいえ、生後10日の新生児と比べておっきいのは当たり前じゃん…(愚痴)
別に悪口を言われているわけではないとわかってはいても、あんまり言われると凹むしストレス感じるし愚痴も言いたくなるのでした。あ、主に私の親族に言われたのですがね。仲が良いぶん、遠慮やお世辞もないんです(笑)
なにはともあれ、帰ってきたので、また人数こそ少ないけれどのびのび暮らしたいと思います。
とりあえず明日は洗濯と掃除。そして買い出し。
一週間近くネットはおろか、テレビもあまり見ない生活を送ってしまったので、情報に疎いです。
別に孤島に行くわけじゃないから、もし足りないものがあったらその都度調達すればいいのですが、旅の準備はいつも悩みます。特に服。特に今の服。
乳児がいると、ますます着るものが限定されてくるので、服に悩みましたー。でももう悩まない。詰めた分で乗り切る。
帰ってきてからのメールが怖いなあ。ほぼ全部ダイレクトメールと迷惑メールなんですが。実家のメールからの転送メールがすべて迷惑メールなのですが。この前も転送するのやめようと思って実家に行ったのに操作するの忘れてきました……一週間留守にしたら、うーん、1000はいかないと思うけど……
いまだにあんな迷惑メールにつられてやってくる人がいると思っているやつがいるなんて、ダサすぎる。古すぎる。
DSは持っていかず、文庫を一冊もっていきます。加納朋子氏『モノレールねこ』 。

ではでは~
