
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実家に行きました。今年は私の実家にだけとりあえず。
もしT氏の実家に帰省することになっていたら、新幹線の運休トラブルに巻き込まれていたかもね、なんて話をしました。ちょうど帰省ラッシュだもんなぁ。しかもコミケで上京したい人だっていただろうに。
姪にお年玉をあげました。ポチ袋の「ポチ」は「これっぽっち」の「ぽち」だよ、とT氏に説明するもあまり信じてもらえなかったです。その後自分で調べたようでようやく納得したようです。耳慣れない言葉だったようです。
自分で作ったお雑煮と実家のお雑煮の味はあまり違いはありませんでした。うろおぼえだったわりにはよくやったなぁ私(笑) 自分が作ったものにはいくつか足りない具があったので、次は忘れないようにしようと思います。ていうかレシピ聞けばよかった。
お正月休みはTV番組にあまり気乗りしない時は映画とかを見ていました。DVDとTV放映のものですが。
『キサラギ』と『イノセンス』。
『キサラギ』はほんとおもしろかった! もう、どこまでやっちゃうんだよ、というどんでん返し(?)の連続。とことんやってくれました。でも最後には…?みたいな。T氏と2人で楽しみました。
実家では『新幹線大爆破』というものすごいタイトルの古い邦画を(主にT氏が)みていました。1975年の作品。新幹線に爆弾が仕掛けられていて、一定の速度を保たないと爆発してしまう仕組みになっているという、某洋画みたいな設定。レトロさを楽しんでいたようです。私はマンガを読みながらだったので横目でちらちら見ていただけでしたが。
『イノセンス』はTVで放映されたものを、最近ようやく購入したHDレコーダのテストも兼ねて録画したもの。DVDをみるのと変わらない画質で録れますねー。そりゃコピーガードもかかるわけだ。
ストーリー自体はなんかセリフが脳内で文字に変換されるのが遅くて追いつけなかったわけですが(笑)
背景処理とかスゲーと思いました。あれ手で描いてたら死んじゃうもんな……いや、デジタルの人も相当大変だとは思いますが。
香港ぽい雰囲気は大変良かったです。あのクオリティでクーロンズゲートがプレイできたらすごく嬉しい。
そういえば最近、またゲームから遠ざかっているなぁ……世界樹もまだ終わっていないし。レイトンも買ったけれどまったくやってないし(楽しみにとってあるのですよ)。
というわけでなんだかあっという間に月日が流れていってしまっているような気がするのでちょっと更新とかを考えたいと思います。
年始絵とか全然考えてませんでした(笑)
牛かぁ……
ツタヤでDVDを借りてきました。
『キサラギ』と『X-ファイル』のファーストシーズン1巻目(笑)
そんな私ですが今年もよろしくお願いいたします。
誕生日に欲しい物が思いつかなかったのですが、前から気になっていた『ZED』が観たいといったら連れていってくれるというのでウキウキで。2人とも休みでチケットが取れる日が27日しかなかったので一ヶ月遅れではありますがT氏から私への誕生日プレゼントです。
せっかく舞浜に行くんだから、と、朝からディズニーシーにも繰り出してきました。といってもぐったり疲れるわけにはいかないのでまったり大人の楽しみ方で。アトラクションにはほとんど行かずにのんびり過ごしました。T氏、ディズニーシーは初めてなので、建物とかの雰囲気を楽しんでいたようでよかったです。デジカメ大活躍でした。食べ歩きみたいなこともして楽しかったー
日が落ちた頃にイクスピアリで夕飯をとり、いよいよ『ZED』へ。
こういうショーを観るの、もうほんと記憶にないから初めてといっていいんじゃないかな!
高さのある会場なので座席もずいぶん高低差があり、前の人の頭が邪魔になるということはなかったです。座席間隔は狭かったけど(笑)。
ショーの内容は、すごかった、としか言えません。すごかった~。
細かい設定までは読み取れなかったんですが(一応設定とかがあるみたい)、どこを見てもすごかった。音も照明も素敵でした。誕生日プレゼントにしてもらってよかった~(笑)
舞浜を堪能した一日でした。シルク・ドゥ・ソレイユの他の公演も気になるなぁ。
そして28日の日曜はイベントには行かない私でしたが、Sゆさんにご飯に誘ってもらったのでMKTさん、Nぽ、Y糸さんも交えて新宿へ。
私が出やすい所でいいから代わりにお店を選べ、といわれたので、以前女性ばかりで行ったことのあるルミネ1内にある場所へ。
3日間戦い続ける方たちのためにも、なんとなく落ち着いた感じの、胃に優しいお料理を出してくれるお店へ(笑)
お料理、概ね好評だったようでよかったです。実は私も一度しか行ったことがないうえに店名が変わっていたので。
いつもどおりMKTさんはいじられてなんぼだなぁ、と思いながら楽しく過ごさせていただきましたv Nぽがいなくてもちゃんと(無事に)お家に帰れるといいね!
次の日もイベントに行く皆さんなので、あまり遅くならないうちにお開きになりました。
良いお年を、って言うの忘れました。良いお年を!(ここで言うか…)
最初に疑問を投げかけておきますが
私、アロマに愛情なんてもってたっけ?
という前提をもとに回答します。そのつもりで見てください。
【ルール】
1.包み隠さず語る
2.アンカー不可
3.指定キャラは男性のみ
4.何回指定されてもやる
【指定キャラ:アロマ(九龍)】
「アロマ」ってほんとはゲーム中のあだ名でもなんでもないのに通じてしまう不思議な名前(笑)
1.初めて出会ったところは?
ビックカメラのゲーム売り場。
もしくは家のモニタの中。
おすすめされたきっかけはMKTさんが「おもろいゲームあるよ!」とプッシュしてくれたから。
ゲームを買おうと思ったのは「九龍」とつくものに悪いものはないという信念から。
02.どこに萌える?
萌えてない……
といったらこのバトンすべて終わっちゃう(笑)
えーと、えーと、なんかクールでドライぶってるくせに全然違うとこ?
某シーンでうっかり「宇宙人はいたんだ」とか言っちゃうとこ?
03.SとMどっちでいて欲しい?
べつにどっちでもいいよ(投げやりなあたりがもう……)。
あえて決めつけるならうちの九龍だとM寄りでMKTさんとこだとS寄りになるんじゃないかな。
04.どんな仕草に萌える?
だから別に萌えないって(以下略)。
えーと、えーと、ぽかんと口をあけた油断した表情とだるそうな後姿(無理矢理回答・笑)
05.好きなところは?
……だから好きなところとかあるのかって話で。
どっちかというと私はMKTさんとこの九龍が好きなのであって。
アロマはおまけっていうかしょうがないから居てもいいよというか。
MKTさんとこのの九龍を大事にしてくれるなら、その部分は好きになってあげてもいいよ。
06.嫌いなところは?
MKTさんの九龍を泣かせたら嫌いだ。つーかトバす。
この方向でいいか(笑)
07.望むことは?
え、だからMKT九龍を幸せにしろよ、と……
08.もっとこの子と絡んで欲しい
MKT九龍というよりいっそMKTさん。
09.この子を書くときに主張しているところ
書くっていうか描くでいいですか。
タレ目とあつぼったいまぶたと髪型を気をつけないと別人になっちゃうんだぜ!
10.家族にするなら
弟とか息子とか……なんかこう、家族という縛りがあるなら覆すことが出来ない上から目線で接することができるポジションにあえておいておきたい。
でもあんな変な息子やだな!(笑)
11.学ラン or ブレザー
天香の学ランかっこいいからあれでいいと思う。
12.私服ではジャージ or ジーンズ
天香のジャージかっこいいから(以下略)
13.結婚したい?
ま さ か 。(Sゆさんとこのコピペまま・笑)
14.ラストに愛をどうぞ
だから、アロマに、愛はないって。
15.回したい10人
10人もいないけれど好きに書いておくよ。
Sゆさん→「取手鎌治(九龍妖魔學園紀)」
(リボーンとかわからないから私の知ってるキャラで・笑 そしてバトン返し。アロマ愛してないって)
MKTさん→「皆守甲太郎(九龍妖魔學園紀)」
(どうせならほんとに愛してる人に答えてもらいたい・笑)
KYNさん→「絳攸(彩雲国物語)」
(すでに沢山分析して語っているでしょうが)
Wかさん→「銀さん(銀魂)」
(Wかさんのアニメの感想は見てるけど、この前初めて自分でアニメ見たらなんかもう小学生に見せていいのかと疑問をもった!笑 でもまだマシな回だったんだろうな……)
TKRさん→「レオニス(ファンタスティックフォーチュン)」
(ここファンタサイトだからバトンもファンタキャラしばりにしようと思ったんだけどさ! なんか逆に申し訳ないかなって!笑 ビタのキャラ私わからないからレオニスでひとつよろしく)
とりあえずこんな感じでしょうか……アンカーでいいんだけどな……
まわされても別にしらばっくれてもいいです(笑)
ちょっと遠いかな、という気もしますが散歩にはいい距離かもしれません。
規模はそんなに大きくないですが、逆に全部の棚を見てまわって「ふむふむ」とできるので安心感があったかも(笑)
読むもの問わずなので適当に借りてきました。
PCで在庫検索もしてみましたが、近隣図書館も含めた結果、検索人気作品は全部貸し出し中だなあ。
これからちょくちょく利用してみたいと思います。
今日の夕飯はキムチ鍋。〆の雑炊はヤバい食べ物です。あれはご飯を食べ過ぎます。
