忍者ブログ
うさみ悠子の徒然。



[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とうとうPの風邪菌が我が家を侵し始めました。
私もT氏も風邪でダウンです。
昨日AIRをアップしたからほっと一息~なんて思ったのもつかの間、喉がガラガラで頭はぼーっとするし。T氏にいたっては熱出すし(←また熱出したよT氏)。
私も寝ていたかったよ!(心の叫び)
Pだけは治りかけなので、一応お医者さんにも連れて行きましたが「喉があきらかに赤い以外はどこも悪いところはないので間違いなく風邪でしょう」とのことでした。私もそう思います!
あと何日も熱が続くようならそれは心配なのでまた病院行きですが、もう熱も下がるだろうしすでに元気だから大丈夫だろう、とのこと。うん、元気なんだよね、P……病院行っても全然大人しくしてないしね……
というわけで両親がなんだかぐったりしている我が家なのでした。

ていうかちょっとうっかりしている間にCS5が出ちゃったよ!やばい!フォトショップがCSのまんまだ!!CS4まだ扱ってるとこあるかな…!!!イラレもCS2だからアップグレードするならしなきゃ!!
PR
金曜は朝から熱っぽくて保育園を休んだPですが、夜になってますます熱が上がってとうとう40度の大台を突破しました。
2月に風邪を引いて病院にかかったときにもらった座薬が役にたちました。
今も完治には遠いですが熱も下がってきているし、もう少し様子をみてつらそうなら病院かな~。
私も少し風邪っぽいかも?
保育園に行くと熱を出したり風邪を引きやすくなったりするのは本当ですよ!身をもって体験しましたよ!

というわけでAIRも進まず。ただでさえポーズで詰まってるのに。全然難しいことしてないのに詰まるって、どんだけ衰えてるんだ。

近場にお出かけしみたい気もするけれど仕事がはっきりしていない身で出かけるなんて申し訳なくてできないでいます。早く決まればいいのに…!
この前ちょっと連絡したら手続きをしていなかった分の育児休業給付金は手続きしてくれたみたいです。
復職証明を書いてほしいとお願いしたんですがそっちはどうなっているのかな!まだ復職してないから書いてもらえないのかな!ていうか今月中に区に提出しなきゃいけないんだけどなー!!



>MKTさんへ
私のせいかよ!!!!!(笑)
感想よろ!!!!!!!
3、4日はお花見を兼ねて近くの公園に遊びに行きました。
この辺りの中では比較的大きな公園で、池でボート遊びもできますがまだPが小さいのでボートはまた今度。
ビニールシートを敷いてお花見をしている人も大勢いましたが、井の頭公園ほどの人出ではないから歩きやすかったです(笑)
Pは最近歩くのが楽しいらしく、まだよろよろしながらですがあっという間に遠くに行ってしまうので追いかけるのが大変です。目が離せないってまさにこのことか。元気なのはいいことです。

私の現状は変わらないので慣らし保育として保育園に連れて行っていますが、自分の心が落ち着かない……悪いことをしているわけじゃないのに悪いことをしている気分になる……(T T)

月曜日だからなのか、抱っこで保育園に送っていったからなのか、先日とはうってかわって大泣きのPでした。ていうか他の子もみんな大泣きでした。土日にたくさん家族と触れ合った分、月曜に保育園に預けられるのはいやなのかなぁ。

今日はアルバムを整理しています。Pがいるとなかなかできないので。

そして今日も夕飯を考えるのが億劫になっているのでした。 もう、心が落ち着かないとかいう問題じゃなくて、単に飽きちゃったのかな、メニュー考えるのに(笑)
しめじとなすの和風ツナ煮というのを作ってみようかな、と、今レシピ検索しながら考えています。
先日の記事を読んで心配してメールや電話をくれた友人達に感謝です。
そういう人たちがいてくれるってことが本当にありがたいです。

ともあれ、席もPCも仕事もない身の私はやむなく自宅待機状態です(笑)

慣らし保育も兼ねてPは1日から保育園に連れて行っています。
こんなに長時間、家族以外に預けるのは初めてなのでどうなることかと思っていましたがどうも聞く限りでは普段と変わらないようです(少し寝ぐずりするのはいつものことなので)。

せっかくなので久々にゆっくり掃除をしたり、箪笥の中身を整理したり、Pが一緒だとなかなかできなかったことをしています。
自分の立場がはっきりするまで心穏やかというわけにはいきませんが(-_-) 今やれることをやっていこうと思います。

こういうの、例えば大きな掲示板とかに書くと必ず「考えが甘い。私はもっと頑張っている」っていう反論というか説教とかされそうですよね。ていうか説教のレスがついている書き込みをよく見かけます。
多分私の現状も「なんでもっと頑張らないのか」とか「必死で転職活動しろ」とか「働いていないなら預けるな。困っている人は他にいる」とか言われると思いますが……そんなのわかってるんですが出来ない人間だっているんですよ……
ていうかなぜか友人から心配の電話をもらった時に「起業すれば」って2人から言われたんですが、私、別になにかを興すつもりは特に無いんですが(笑) 前にも「株式会社悠子を作れ!」って言われましたが自分の名前を社名にして一体なにをしろと……(笑)マツモトキヨシか?

一日があっという間に過ぎていくのでエイプリルフールなんてすべて見逃しましたよ。MKTさんが可愛いって言ってたやつだけでも見たかったなぁ(T T)


とりあえず今日はちょっと空いた時間にAIRのラフを始めました。え、今からラフ?(今からですよ)
続きます。怒りと悲しみと焦りを抱えたまま続きます。
ちなみにこの時初めて「ご飯がのどを通らない」「味を感じない」という経験をしました。
以前ブログに書いたときに起こったことが、これです。
ひと言でいえば『育休切り』です。
待機児童の次は育休切りですか!流行の最先端ですね!

なんかすべてにおいて脱力しました……


これが例えば、保育園の内定がもらえないままの解雇通告なら、いっそ失業手当をもらいつつ育児しつつ就職活動もありだったかもしれませんが、保育園は内定をいただいているんです。
保育園というのは、保育が必要な児童を預かってもらう場所なので、幼稚園とは違い、自宅で保育できるなら預けられません。
求職中の人が預けられる場合もありますが、労働している人が優先なので3月の解雇なんて悪夢です。1ヵ月足らずの期間で、小さな子どもを持つ女性が就職できる世の中なら、どんなにいいことでしょう。
そして私がやってきた仕事はデザイン。今デザイン業というのは各クライアントに一番縮小されているといってもいい業界。
保育園の迎えの時間に間に合うようなデザインの仕事なんてあるわけないよ……と一応転職サイトを見ながらテンパってました。愚痴メールとか愚痴電話もしました。

で。まあ。色んな人に現状を報告した結果。


シャチョーからTEL。
「いきなり電話だけで済ませるのもなんだからね、一度ちゃんと話をしようじゃないか」と。
のぞむところですよ、と。
たぶん、周りの人から「そりゃ君の態度はいかん」「連絡しなさい」と言われたんでしょう(笑)
多少、態度が改まっていました。

T氏が平日に休みの日に、Pをみていてもらおうと思い、決戦は17日。
もうね、ほんと、毎日生きた心地がしませんでしたよ。ご飯を作る気力も掃除をする気力もダウン。いや、するけどね。一週間?くらい、毎日「あー」「もー」「いやだー」とか言ってました。
もっと使えるスキルを身につけておけばよかった!とも思いました。なんで世の中には仕事がありそうでないんだろう、とか、みんななんで働いていられるんだろう、とか、ずーんと考えたり。
ここぞとばかりに『難民探偵』を読んだり。(←関係ない)

が、しかし。
17日に覚悟を決めてシャチョーと、事務所の社長さんを交えて話をしたのですが。

「現状、仕事がないから雇えない」「月末に新しい仕事が入るかわかるからそれまで待って」とのことでした。

(-_-)


私は今までやっていた仕事ができればそれでよかったんですが、どうもそちらをさせてもらえる感じではないのです。なんでだ。
まあ、ごり押ししても仕方なさそうなので、月末の返事とやらを待つことにしました。

これがまあ!針のムシロっていうか!また毎日もやもやもやもやしているわけですよ!求人広告とか見まくりですよ!!「この仕事やってみたいなあ」「でも退社時間を早めてもらったりできないだろうなぁ…」とか、ため息つきまくりですよ!
でも、シャチョーの「戻ってくる場所はない」宣言に比べたらマシな待機だったため、もうしばらく自分の運(?)を信じることにしました。だらだらと愚痴メールをMKTさんやらSゆさんやらに送りながら(←迷惑・笑)

そして昨日。
シャチョーではなく事務所の社長さんが、

「4月半ばにならないと仕事は入らないと思う」
「だから1日から出社というのは無理だ。うちも仕事がないのに払う給料は残念ながらない」
「君のPCもまだない」
「でも保育園に提出する書類は用意する」

とかまあ、つまりすぐに復帰というわけではないのですが、新しい事務所の社長さんが、雇ってくれることになりそうだと、こういう運びになりました。
私は「雇用保険が一日も途切れないような契約ならお願いしたい」と言いました。
もうね、仕事できれば会社もどこでもいいんですよ!むしろ会社は変えたほうがいいと思ってたくらいだから渡りに船ですよ!!
仕事が入るかどうかはまだわからないというのが不安の種ですが、これで仕事がなくても、今の状態で打てる手は打った、と思います。
これがだめなら就活しかないです。
シャチョーはほんと駄目人間ですが、今年会社を本当にたたむとしたら私が最後の社員なので、円満に解決できればそれにこしたことはないです。




私の現状こんな感じなんですが……
3月頭のショックに比べたら好転しているような気がするんですよね!気だけで実際はあんまり変わっていないんですがね!いやいや、気持ちが大事だよね!
と、無理やりポジティブにシンキングして締めたいと思います。

((((;゜Д゜))) だったのが (-_-;ウーン になって (-∧-;) ナムナム みたいな感じです。

私が担当する仕事が早く決まりますように…!!!


<< 前のページ 次のページ <<
忍者ブログ   [PR]