うさみ悠子の徒然。

×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月は過ぎるのが早かった気がします。明日から12月だなんて早すぎる。
この土日は引きこもり気味で過ごしました。
マンションの配水管清掃というのがあったので流しの下や洗濯機周りを空けなければいけなくて、それをがんばって、ついでにいつもは掃除の手を伸ばさないその辺りを掃除して大掃除気分にひたりました。今日は靴箱付近を片付けたし、だいぶ大掃除も進んだんじゃないかな。うん。
レイトンが届きましたが世界樹2が終わっていないのでちょっとおあずけです。やりたいけど世界樹もせめてスタッフロールが出てクリアした気分を味わうまではやらないと(笑)
いまお城にたどり着いたあたりです。
この土日は引きこもり気味で過ごしました。
マンションの配水管清掃というのがあったので流しの下や洗濯機周りを空けなければいけなくて、それをがんばって、ついでにいつもは掃除の手を伸ばさないその辺りを掃除して大掃除気分にひたりました。今日は靴箱付近を片付けたし、だいぶ大掃除も進んだんじゃないかな。うん。
レイトンが届きましたが世界樹2が終わっていないのでちょっとおあずけです。やりたいけど世界樹もせめてスタッフロールが出てクリアした気分を味わうまではやらないと(笑)
いまお城にたどり着いたあたりです。
PR
あれこれそれをしていたら三連休が終わってしまいました。
22日は掃除洗濯お買い物。
ようやくケータイを新しいものに替えました。悩んだ末に最近発売されたやつにしました。ものすごく無難なデザインですが飽きがこなさそうなのでお気に入りです。支払い方法とかが複雑になっていて微妙な気分になりましたが終わったことなのでもういいです。買い物はできるだけ一括がいいです。犬のお父さんがキャラクタの会社の支払いはなにがなんでも分割になってしまうとT氏が言ってました。一括払いできないのか(笑)
今度のケータイはなんといっても自分の名前(悠子)がちゃんと変換できるところがいい(笑) 今までのケータイはデフォルトで入ってないし『悠』の一文字すら『悠布』とかにしか変換されないのでいちいち『布』を消していたという始末。これはねぇよ、とさすがに思いました。今回は買う前に実機でテストしたので安心です。さくさく動きます。今までのケータイが最悪に変換が遅かったという言い方もできますが。
せっかく買い物に出たので、新宿のHARBSでケーキを買いました。久々に食べたけれど、やっぱりおっきい~そして美味しい~♪
23日は基本引きこもり気味でまったり過ごしていました。浦沢直樹氏の『PJUTO』を6巻まで読んだり。んんん、そういえばアトム(手塚版)を全部ちゃんと読んでなかったなぁ……読んだらまた印象かわるかな。
24日はなんと誕生日だったのでした。お昼も夜も外食してきました。特に夜は食べ過ぎました。でも美味しかったので悔いはありません。
義父母から素敵なプレゼントをいただいたりしてしまいました。母の日やら結婚式のときのプレゼントのお礼も兼ねてだそうです。あわわ…逆に申し訳ないような。
あとT氏のカオスな空間をちょっと片付けました。私も片付けはそんなにきっちりな方ではないけれどT氏は自分の空間がちょっとカオスすぎる。共通のスペースはそんなに散らかさないのに。まあなんとか少しはすっきりした気がするので今回はこれでよしとします。ほんとはもうちょっと箱にいれて見栄えをよくしたりしてみたい。
にしても、雨のせいか24日はとても寒かったです。やっぱりそろそろ暖房器具の出番かなぁ……
MKTさんへ。
にんにくと私を過信するなよ…!(笑)
22日は掃除洗濯お買い物。
ようやくケータイを新しいものに替えました。悩んだ末に最近発売されたやつにしました。ものすごく無難なデザインですが飽きがこなさそうなのでお気に入りです。支払い方法とかが複雑になっていて微妙な気分になりましたが終わったことなのでもういいです。買い物はできるだけ一括がいいです。犬のお父さんがキャラクタの会社の支払いはなにがなんでも分割になってしまうとT氏が言ってました。一括払いできないのか(笑)
今度のケータイはなんといっても自分の名前(悠子)がちゃんと変換できるところがいい(笑) 今までのケータイはデフォルトで入ってないし『悠』の一文字すら『悠布』とかにしか変換されないのでいちいち『布』を消していたという始末。これはねぇよ、とさすがに思いました。今回は買う前に実機でテストしたので安心です。さくさく動きます。今までのケータイが最悪に変換が遅かったという言い方もできますが。
せっかく買い物に出たので、新宿のHARBSでケーキを買いました。久々に食べたけれど、やっぱりおっきい~そして美味しい~♪
23日は基本引きこもり気味でまったり過ごしていました。浦沢直樹氏の『PJUTO』を6巻まで読んだり。んんん、そういえばアトム(手塚版)を全部ちゃんと読んでなかったなぁ……読んだらまた印象かわるかな。
24日はなんと誕生日だったのでした。お昼も夜も外食してきました。特に夜は食べ過ぎました。でも美味しかったので悔いはありません。
義父母から素敵なプレゼントをいただいたりしてしまいました。母の日やら結婚式のときのプレゼントのお礼も兼ねてだそうです。あわわ…逆に申し訳ないような。
あとT氏のカオスな空間をちょっと片付けました。私も片付けはそんなにきっちりな方ではないけれどT氏は自分の空間がちょっとカオスすぎる。共通のスペースはそんなに散らかさないのに。まあなんとか少しはすっきりした気がするので今回はこれでよしとします。ほんとはもうちょっと箱にいれて見栄えをよくしたりしてみたい。
にしても、雨のせいか24日はとても寒かったです。やっぱりそろそろ暖房器具の出番かなぁ……
MKTさんへ。
にんにくと私を過信するなよ…!(笑)
朝晩の気温が10度をきりはじめたのでコートは冬物を羽織るようになりました。
でもまだ暖房器具の出番はない。というか出してない。
出そうか、と言ってみるのですがまだ粘るみたいですT氏。私もまあ、靴下とかちゃんと履いていれば室内での寒さはそんなに気にならないので異論はありません。ねばれるだけねばってみます。
寝る時は親が以前誕生日(だっけ?)にくれたアクリル毛布があればへっちゃらです。アクリル毛布、ちょっと寒いくらいの気温では逆に暑過ぎるくらいあったかくて保温力も強くて肌触りも最高なのですよ。寒がりさんにはおすすめです。毛布にしては高いらしいけど電気代とかいらないし。厚めなので多少かさばりますが、重宝しています。
ちなみに家は客用布団が一組だけあるのですが、収納がいっぱいいっぱいなので布団をいれてソファとして使える布団ケースを利用しています。
こういうかんじの。
ソファとしての使用感は微妙ですが(布団に座ってるわけだしね!)わりと便利です。
でもまだ暖房器具の出番はない。というか出してない。
出そうか、と言ってみるのですがまだ粘るみたいですT氏。私もまあ、靴下とかちゃんと履いていれば室内での寒さはそんなに気にならないので異論はありません。ねばれるだけねばってみます。
寝る時は親が以前誕生日(だっけ?)にくれたアクリル毛布があればへっちゃらです。アクリル毛布、ちょっと寒いくらいの気温では逆に暑過ぎるくらいあったかくて保温力も強くて肌触りも最高なのですよ。寒がりさんにはおすすめです。毛布にしては高いらしいけど電気代とかいらないし。厚めなので多少かさばりますが、重宝しています。
ちなみに家は客用布団が一組だけあるのですが、収納がいっぱいいっぱいなので布団をいれてソファとして使える布団ケースを利用しています。

ソファとしての使用感は微妙ですが(布団に座ってるわけだしね!)わりと便利です。
やはり自分のサイトが恥ずかしくて見られないのはどうかと思うので早々にトップを更新しました(笑)。
イラストレーターでちまちま作った絵。そしてやっぱり途中で挫折(?)してフォトショップで仕上げてしまいました。模様とかはともかく、思うように絵を描くにはまだ不慣れです。パスを作るのは簡単だけど引きたい線を引くには時間がかかりすぎるというか。
これに合わせてメニュー部分のデザインもそろそろ変えたいなぁ……。
先日実家から『屍鬼』の4巻を探してきました。これで続きが読める~。
イラストレーターでちまちま作った絵。そしてやっぱり途中で挫折(?)してフォトショップで仕上げてしまいました。模様とかはともかく、思うように絵を描くにはまだ不慣れです。パスを作るのは簡単だけど引きたい線を引くには時間がかかりすぎるというか。
これに合わせてメニュー部分のデザインもそろそろ変えたいなぁ……。
先日実家から『屍鬼』の4巻を探してきました。これで続きが読める~。
チェーンのお弁当屋さんの名前で『ほっともっと』ってありますよね。
元は『ほっかほっか亭』?
それがなんか分裂か何かして名称が変わったのかな、というのがあまりお弁当やさんを知らない私の認識です。
そのCMを初めて見たときにT氏と交わした会話が未だに尾をひいて、CMやら店舗を見かけるたびに思い返してしまうのです。
『ほっかほっか亭』のときは『ほか弁』と略していたお弁当。
『ほっともっと』になったら………『ほも弁』以外になんと言えと。
ずっと思っていたのに書いたことはなかったので書いてみました。これぞ雑記。
元は『ほっかほっか亭』?
それがなんか分裂か何かして名称が変わったのかな、というのがあまりお弁当やさんを知らない私の認識です。
そのCMを初めて見たときにT氏と交わした会話が未だに尾をひいて、CMやら店舗を見かけるたびに思い返してしまうのです。
『ほっかほっか亭』のときは『ほか弁』と略していたお弁当。
『ほっともっと』になったら………『ほも弁』以外になんと言えと。
ずっと思っていたのに書いたことはなかったので書いてみました。これぞ雑記。
