忍者ブログ
うさみ悠子の徒然。



[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちのブルーレイハードディスクレコーダ、どうも変だと思っていたのでサポートセンタにTELしてみたら、点検の必要があるということです。
2番組同時録画ができるはずなのに一度もできたことがない、ていうか裏録が動作していない状態でした。
今までは1番組とれればいいや、と思って放っておいたのですが(笑)

ていうか電化製品、ハズレ多いぞ!?

まあハズレはメーカの信用を落とすだけなのでそれは置いといて。

このレコーダ、T氏がヨ○バシで買ったのですが(私が買う時は大抵ビッ○カメラ)、どうやら保証書や商品に貼る購入した日付やら店舗名が記載されているシールとか領収書をもっていないらしいですよ…?
大雑把な家計管理をしている私も悪かったけれど、T氏もよくないと思う!
私はそんなに几帳面でもなく潔癖でもないのですが、物を元の位置に戻すのって、片付けの基本だと思うので、説明書類はここ、お皿は大体こういう配置、みたいな自分ルールがあるので、自分が買ったのならば保証書や大事な書類は保管しておくのですが、T氏が買ったものはノータッチだったので油断したー!

つまり、保証書に購入した店舗名が記載されてないと、点検や修理が有償になる可能性があるってことです!

まあ、これに関してはT氏が悪いので仕方ないです(←人のせい)。

でも一つ言いたいのは、そもそも発売してから1年しか経っていないわりと新しい機種なんだから、不良品なら無償で直してくれてもいいんじゃないんですかね。



「ロールスロイスは壊れません」の話を見習ってほしい。
かっこいい都市伝説じゃありませんか!(笑)
PR
 スーパーへ買い物へ行った帰り道。ベビーカーをゴロゴロしていた私の横を、飾りのついた笹(1mくらい?)をかついだ小学生の女の子が通りました。七夕だなあ、と思って見ていました。

「こんにちは」

 女の子に話しかけられる私。
 反射的に「こんにちは」と返してしまいましたが、いきなりすぎて頭の中は「???」です。

「わたし友達とはぐれちゃったの」と言うので、大変だね、とかおうちはこっちなの?とか聞く私。
え、何。友達とはぐれちゃったから迷子放送でもかければいいの???(外なのに・笑) とか、よくわからなくなっている私。

「お家じゃなくてガクドウ(学童?)に行くの。サーティーワンがあるでしょ、そこを曲がって(~以下道順)にガクドウがあるの」
「そこにお友達もいるんだ~」
とか、まあ当たり障りのない返答しかできない私(笑)
「友達っていうか(~以下早口で色々そこにいる人を説明してくれる)だから」
「そっかー」
(聞こえなかった!風強いしよく聞こえなかった!)
「今日は暑いですね」
「そうだね」
(今このタイミングで天気の話!!笑)
「この(笹の)ちょうちん、壊れちゃったの」
 などなど。とりとめもなく脈絡もない話をしながらしばらく一緒に歩きました。

 私が行く道と女の子が行く道が別れるところでバイバイしましたが、頭の「???」は消えませんでした。
 なぜ私は話しかけられたのか。ベビーカー押してたからか。
 ていうかあの子誰。近所の子とかでもないだろうに(近所の子とか知らないし…)。
 ガクドウっていうのは多分、両親が共働きとかで夕方まで家を留守にしている家庭の子を一時的に預かる区のシステムだと思うんですが。
 人懐っこい子ってあんな感じなのかな。
 私は知らない人に話しかけるタイプの子供じゃなかった(と思う)ので、あの女の子の事が不思議でした(笑)
書くことがないのでね、私の手抜きチョー簡単レシピをメモします。

7-11(コンビニ)の豆サラダ、あれの味がわりと好きだったので、自分で作ってみよーと思って混ぜたもの。

・ミックスビーンズ完 … 1缶
・コーン缶 … 半分くらい
・冷凍枝豆 … 好きなだけ(1~2掴みくらい)
・7-11で売ってるサラダ用のフレンチドレッシング … 1袋
・塩 … 少々(なくてもいいくらい少し)
・ブラックペッパー … 塩よりは多目に。好きなだけ。

これをボールの中で混ぜ混ぜすれば豆サラダのできあがりっ
もちろん普通のとうもろこしや枝豆をゆでたものでもいいと思いますが、私は簡単な方向で。
ブラックペッパーはいい仕事します。
塩は、ドレッシングが意外と効くので、味見をして好みで。
彩りがいいので、食卓に出すとちょっと華やかになります。豆は栄養もあるしね!

これを作りたくて近くの7-11に行ったらフレンチドレッシングだけ見事になかったりしたのはつい最近の話…。
ちょっと離れたところで発見して2袋買いました。でも2袋で50円(笑)

簡単レシピはまたメモります。自分の覚書用~

・うちは固定電話機はあるけれどIP電話を繋いだはずなのに通話できなくなっているため、電話機がオブジェと化している。なんでT氏はいつまでも電話を復活させてくれないんだろう。(滅多に使わないし面倒だからだと思う。ていうかある事自体忘れていそう)

・掃除機の吸い込みが悪いので正直買い換えたい。買って2年ちょいだけどもう買い換えたい。

・お外でスズメが亡くなっていた……なんか久々に鳥さんが亡くなっている姿を近くで見た……

・うちのブルーレイディスクレコーダー、2番組同時録画が可能なはずなのに、裏録ができない。どうもできない。軽く検索しても同じトラブルが見当たらないしメーカーのQ&Aにも載っていない。繋ぎ方が悪いのかそれとも静かに不良品なのか……。
フォトプリンタやプリンタ複合機が何気に不良品なせいで、近頃電化製品に不信感満々。最近ハズレが多い。

・軽めのベビーカーが欲しいけれど近くに扱っている店舗がないから実物を見に行けない。けど実物を見て買ったほうがいいと思うし各サイトでもそう言われている。ジレンマ。

・雨で買い物や散歩に行けない。冷蔵庫がからっぽだー

・某さんに聞きたい(教えてもらいたい)ことがあるのでメールを送ろうと思っているのにすぐに忘れてしまう。歳だー

・区の健康診断の何かが届いたけど実施会場が遠いよ。遠すぎるよ。うちは区の端っこだからしょうがないんだけど…それにしても遠いよ。

・Pが夜寝なくて困っちゃうよ。夜泣きだー夜泣きで寝ぐずりだー。

・ちゃんと預け先(保育所)確保できるかな。できなくても育児休暇まだとれるけど、それ以前に職場がちゃんと残ってるかな…。これが一番の心配事です。

・今住んでるとこは嫌いじゃないけど、引っ越したい。


あれをしたい、これをしなきゃ、が日々溜まってゆくのです。
あっという間に一日が過ぎてしまう。わりには一日が終わるのが遅い。みたいな。

明日も一日がんばろー

 

イラストが一番上にあるのが恥ずかしいので流したいがための書き込みでした。

家電情報、ベビーカー情報、ただの雑談、歓迎します(笑)



Nぽのしばきから逃れるために古泉を描きました。

Pが泣くせいでなかなか進まず、時間が経つにつれて塗りに飽きてきたのは内緒です。でもこの前より人数多い分がんばった。がんばったよNぽ。MKTさんが言ってたのは嘘じゃないよこのまえかいじの中で言ってたもん!
一番頑張ったのはSAIのペン入れツールを使ったところ!って、見た目じゃ全然わかりませんが!
使いこなせばとても綺麗な線が引けそうです。が、手で引いたほうがまだ早いです。


<MKTさん
どうすればいいって、笑えば、いいと思うよ(EVA風に)。


<< 前のページ 次のページ <<
忍者ブログ   [PR]