忍者ブログ
うさみ悠子の徒然。



[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この前(おととい)まで30度越えだったのにいきなりぐぐっと気温下げられても!加減ていうものをしらないんですか!?(笑)

まあ、それでも過ごしやすい気温というのに変わりはありません。服の袖を長くすれば済むくらいの調節ならかわいいものです。
イヤなのは光熱費の増減です。冷房とか暖房とか使わないといけない気温が嫌いです。歳をとってそんなこと気にするようになりました(笑)


まあ、涼しくなってきたおかげで温かいお茶を美味しくいただく季節になってきたので、この前ふと、食器棚で眠っていた、ブランデーシュガーを使って紅茶を飲みました。
なんだかんだで2年くらいはアルコール入っているものをなるべく避けて通ってきたのでようやく日の目を見たって感じです。
友人からのいただきものだったのですが、ほのかなブランデーの風味が優雅な午後のティータイムを運んできてくれました。
え、賞味期限?気にしない。においをかいで平気なら平気(おばちゃん…!)(いやいや、これは元々です)。
 

PR

暇があればケータイをいじってしまうダメな現代人な私ですが、ちょっと気になったことを検索しているうちに、昔好きだった漫画家(イラストレータ)さんがちょっとずつ復帰しているのを見つけました。嬉しかったです。
できるだけそっとしておいてください、とあったので、そっとしておきますが、個人的にわくわくです。

ていうかその情報を今おっかけてみたら、知っている漫画家さんが連載している雑誌に行き当たりました。そうか、今ここで連載しているのか~と、薄情なことを思いました……なんかほんとすみません……

最近はなんかこう、ほんと、育児とかしているのに仕事してないと世の中からかけ離れていくなあとしみじみ思います。しかもそれが別にいっか、と思ってしまうという(笑) まったく罪なオトコですよ、P。

まだまだ色々困ってたり悩んでたりすることはありますが、今日の食べ物に困っているわけでもなく!ライフラインが止められているわけでもなく!だからそんなに思いつめることはないと言い聞かせて頑張ります!(最近、考えてもしょうがないくらい先のことを想像して不安になってばかりだったので)

いやまあ、家計簿とにらめっこしていると楽観している場合でもないんですがね……(^△^;)
 

T氏がいないと私とPのお昼は超テキトウです。
私は夕べの残りのご飯を食べたり、Pは作りおきのリゾットとかを解凍してあげたり。
今日はPの食べるおかずがなかったので、冷凍かぼちゃをレンジであっためて、粉末のベビーフード(小松菜とほうれん草)を少し加え、マヨネーズであえた即席かぼちゃサラダを添えました。
かぼちゃ大好きなのでものすごく食いつきがよかったです。
ていうか、なんでも食べるのでそこんとこはほんと頼もしい子です。
最近は大人と一緒のものを食べることがほとんどですが、一応Pの分をとりわけてあるにも関わらず、私の分まで狙われる始末です。要するに食べすぎです(笑)
食べない心配よりは食べすぎの心配のほうがいい、とは言いますが、このペースだと食費の心配をするはめになりそうです。

そして昨日、滅多に使わないソースの蓋をあけたらとても残念なことになっていました……もったいないけど確かに使わなかったから仕方無いです……
ウスターは無事だしこっちはたまに使っているので、しばらく中濃ソースは買わずにいようと思います。

嬉しいことがあったのでファンタのトップも更新しました。
ちゃちゃっと描いたのでなんかアレですがシオメイ好きなAさんへ。

ファンタならちゃちゃっと描けるんだな~、と改めて思いました(笑)
MKTさんに事あるごとにねだられる浜田もちゃちゃっと描ければいいのにねぇ。
なぜかファンタ以外の二次って気合を入れるのに余計な力が入るっていうか。
その辺を克服したくてこのブログでも以前ちょっとだけ二次フェアをやっていましたが、結局中途半端なままフェードアウト。
その間にも世間はどんどん動いていて今周りで評判になっている乙女ゲーとか全然わからなくなりました。

まあ、時間はあってもお金がないから買わないというより買えないんだけどね!気持ち的に!(笑)
(常に貧乏性です)

なんか私よりずっと若いと思っていた人が『三十路になりました』ってブログ書いてて「えっ」て思いました。いや、計算上は正しいんですが年下の人って年取らないイメージが強くて(笑)
うちの妹もほんとは立派な大人なんですがまだ高校生のような気がしてならない。

ちゃんと人生とか考えないとあかんかな~(笑)

とりあえず一個ずつ片付けよう、ってことで。
いや、一個ずつ達成しようということで。

今日はT氏のおばあちゃん宛に、敬老の日の贈り物(といっていいかどうか…)を出してきました。
私とT氏の祖父母あわせても、そのおばあちゃんしか存命していないのですなぁ。
特養に入っているので、そこに飾っていただけるように先日帰省の際に一緒に撮った写真をフォトフレームに入れて贈りました。ちょっとだけスクラップブッキングにも興味があるので、簡単な素材でデコってみました。


あとオリジナルのトップ絵をようやく変えました。真夏が過ぎてようやくPCの前に座っていられる……
忍者ブログ   [PR]