忍者ブログ
うさみ悠子の徒然。



[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少し前からめらめらとハンドメイド魂に火がつきました。
飽きっぽいのですぐにやめてしまう可能性も高いですが、今日はフェルトと久々にたわむれました!
ほんとに久々です。マジで小学生以来とかそういうレベルです。


右の青っぽいのはヘアゴムです。ほんとはもうちょっと青緑っぽいです。上手な人がサイトに載せていた作り方を参考にしました。
私は髪の毛結ばないので使いませんが(笑)
左の花は、こういう花作れないかな、と試行錯誤してオリジナルの形で作ってみました。
なんとなく狙った形に近くなって満足。
一枚一枚のフェルトはカモメみたいな形に切っています(自分用メモ)。

すみません現実逃避といえばそれまでです。だって色々なことを考えたくないんだもん!!

でも物つくりはやっぱり面白いなあと思いました。
PR
うちのPはよく食べます。

むしろ食べ物がなくなると泣きます。

ご飯時は大変です。



今日は泣かれるのが嫌なので一品だけ食卓に残してあとは片付けました。

ニンジンの煮物。

ただニンジンが余っていたからカボチャと一緒に煮ただけというニンジンの煮物。
(料理といえるのかどうかは謎ですが…)

ニンジンならば多少食べすぎてもよかろう。

そう思った私が浅はかでした。


ニンジン(中サイズ)3分の2本。

すべてPの胃袋に収まったようです。


気がついたら、皿が空っぽになっていました。


ニンジン………




ちなみにカボチャのほうが本命の大好物なので、食べる分だけ出してあとは片付けました。
じゃないとヤツはカボチャ1つくらい食べつくすんじゃないかと、心配しています。



ニン…ジン………

ちょっと油断するとすぐに更新を忘れます……ていうかすみません今気分はおちこみマックスでございます。
それもこれもよーーーーーーーく考えなくても全部会社っていうか社長のせいですね!
ぶっちゃけ社長と連絡が取れない状態が続いているのですよね!
完全なる第三者に相談したら「その社長は社会人としてどうかと思う」というお言葉をいただきました。
社長を貶めることなく事実だけを述べたのですが(○日に電話をして留守電だったので会社に伝言を頼むも返答なし、とか)本当にそう思います!

というわけであと何ヶ月かで縁を切ることになると思いますが、黒い私はいつか社長はなんらかの社会的制裁をくらわないものかとひそかに呪っています(笑) ていうかすでにブラックリストにのっていてもおかしくないことばっかしてそうですね!これ以上精神的ダメージくらいたくないからわざわざ調べたくありまえせんが!

最悪逃げられることもあるでしょうが家を処分してまで逃げはしないだろうと思いますので……なんとか、もらえるものだけもらってこの憂鬱な気分とおさらばしたいところです。
いや、本当に。
不安なのか動悸がおさまらず食欲がなくて、食欲がない=ご飯を作る気が起きないので、ものすごく負の連鎖なのです。PやT氏のためにご飯は作りますが、前ほど楽しくないのが自分でも残念です。
ま、そんな時もあるかもねってことで。
現在の賃貸から引っ越したいという話も出ているし、そっちに意識を向けてがんばろうかな!!
保育園はせっかく入れたから惜しいけれど、退社して就職活動していいところに入れなかったら退園です。もうそこは覚悟を決めました。ほんとに残念です。いや、仕事があればいいんですが……ないよなぁ……(T _T)

梅雨明け早々真夏がやってきたような陽射しです。
傘の心配をしなくていいのはいいのですが、今度は日焼けが恐ろしいです。
ていうかすでに半袖焼けの跡があるような気がします。この三連休で外に出たのは子育て広場に遊びに行く(※クーラーがきいている室内でおもちゃも豊富)のとスーパーに買い物に行ったことくらいしか思いつかないんですが。

まあ上記の通り、連休とか関係ない毎日を過ごしていました。T氏が見事に仕事だったので。

ていうかシャチョが2週間近く、こちらから電話をしても出ない、会社にかけても常に打ち合わせでいないと言われ(これはまあ本当だと思いますが)折り返し連絡を欲しいと言っても一向にこない。
人としてどうかと思いますね!
あの人、自分がそういう扱いされたことがないからわかってないんだと思いますが、連絡が欲しいと言っている人に連絡しないって、人としてどうかと思いますね!(二度目)
別に愚痴を言ったり雑談がしたいわけじゃないし、友達じゃないんだから。
ほんと、事業主としてというより、人としてどうかと思いますね!(三度目)
ヤツの葬式とかあっても絶対いかねえよ
すみません、上の一行黒いことを言いました。ケータイからだとばればれかもですが。
私も相当人としてどうかと思いますね!
人の所為にしない、社会の所為にしない、っていうのは正論だとわかってはいてもなかなか納得できないものです。
精進精進。

あ、先日の『題名のない音楽会』は歌手の加藤登紀子さんがゲストだったんですが、編曲を菅野よう子さんが担当している曲があって、私にとってはそのサプライズ感がたまりませんでした。『時には昔の話を』も良かったし最後の曲のオケの間奏かっこよかったしサビの部分も良かった~v
贅沢な朝でした。なにげなくつけていて得をした気分でした。

靴が欲しいな~

靴箱が小さい、置く場所がない(物を増やしたくない)という理由でなるべく買わずにいるもののひとつに靴があるのですが、夏物を改めて見たらなんかボロくて(笑)
ボロい=はきやすいからよく履いたという印でもありますが。
もともとあんまり持っていないほうだと思っていましたが親には「多い」と言われていました。
(そして今も実家に私の靴がいくつか置いてあります…)
状態がきれい=履きづらい、ってことなんですが、でもきれいだから捨てるのもなんだし、気に入って買ったデザインだし履けないことはないし…ということで今も眠っていることでしょう…
ちなみに妹も母とも靴のサイズがあいません。あの人たち22.5センチだから…(私は23.5)

靴を買うと服も欲しくなりますね。うっふっふー
しかし最近実際の店舗に行って服買ってないなぁ。
仕事に行くわけでもないから服に気を使う必要がないんですね(言い切った!)。
でも服買わない、雑誌読まない、だと、今流行ってるものがイマイチわかりませんね~
ロンパースっていわれると赤ちゃんの着る服しか思い浮かびません(笑)
つなぎっぽい服(コンビネゾン?)やマキシ丈が流行ってるみたいですが、前者は大して好きじゃない、後者は背が低いと似合わないという理由で乗る気がおきません先生。


ていうか最近全然絵を描いていません!どっかのトップ絵とかどっかのトップ絵とか相当変えなきゃいけない気がします!!なんか考えよう。
 

忍者ブログ   [PR]