うさみ悠子の徒然。

×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は先月辞めてしまった隣の席のデザイナーの人とお昼を食べにいきました。
日替わりフォーでトムヤムクンがあったのでそれを注文。
かなり辛っ(笑)
この前の黒キーマカレーと足して割ったらちょうどよかったんじゃないかという辛さ。まあ辛い分には構いませんが。
そういえばこの前書き忘れてしまったのですが、F緒さんのmemoで氷室冴子さんの訃報を知りました……『銀の海金の大地』はいつか続きが出ると信じていただけに残念です。とても気になっていたのに……
あの頃はちょうど古代日本ファンタジーにはまっていました。といっても荻原規子さんの「勾玉シリーズ」と氷室さんの「銀金」くらいしかないかもしれませんが(笑)あ、作者名は忘れてしまったけれど「黄昏の女王 卑弥呼」って本もあったな…あれもファンタジーぽくて章タイトルに気に入ったものがあって好きでした。
それと水野晴郎さんもお亡くなりなんですね。人名に疎い私でも知っている方の訃報が続くとしんみりしちゃいます……
秋葉原の事件のニュースが毎日毎日流れています。とりあえず25歳の人間がやったことに親が謝罪することが不思議ですがそれを求める社会(マスコミ?)もおかしいなと思わないかな。マスコミ以外の人は変だなーと思ってるんじゃないかな。と。
くさくさしても他人を巻き込むな、としか言えません。
歩行者天国を廃止してもしょうがないんじゃないかな、と思います。歩行者天国なんてなくても秋葉原はぎゅうぎゅうしてるよむしろ歩道がいっぱいになるよあそこ店の前に溜まる人が多すぎるんだ…
模倣犯がでませんように。
日替わりフォーでトムヤムクンがあったのでそれを注文。
かなり辛っ(笑)
この前の黒キーマカレーと足して割ったらちょうどよかったんじゃないかという辛さ。まあ辛い分には構いませんが。
そういえばこの前書き忘れてしまったのですが、F緒さんのmemoで氷室冴子さんの訃報を知りました……『銀の海金の大地』はいつか続きが出ると信じていただけに残念です。とても気になっていたのに……
あの頃はちょうど古代日本ファンタジーにはまっていました。といっても荻原規子さんの「勾玉シリーズ」と氷室さんの「銀金」くらいしかないかもしれませんが(笑)あ、作者名は忘れてしまったけれど「黄昏の女王 卑弥呼」って本もあったな…あれもファンタジーぽくて章タイトルに気に入ったものがあって好きでした。
それと水野晴郎さんもお亡くなりなんですね。人名に疎い私でも知っている方の訃報が続くとしんみりしちゃいます……
秋葉原の事件のニュースが毎日毎日流れています。とりあえず25歳の人間がやったことに親が謝罪することが不思議ですがそれを求める社会(マスコミ?)もおかしいなと思わないかな。マスコミ以外の人は変だなーと思ってるんじゃないかな。と。
くさくさしても他人を巻き込むな、としか言えません。
歩行者天国を廃止してもしょうがないんじゃないかな、と思います。歩行者天国なんてなくても秋葉原はぎゅうぎゅうしてるよむしろ歩道がいっぱいになるよあそこ店の前に溜まる人が多すぎるんだ…
模倣犯がでませんように。
PR
雨の日が続いておりますー。寒くなったり暑くなったりで何を着ればいいのかわからなくなる(笑)
さっき天気予報を見たら台風が見えたし。あぁ……。
そういえば『神様のパズル』を実写映画化するんですね~。あの不思議な話を実写で……。パソコン画面とかどうなるんだろう。設備とか。(私の想像では)かなり大きな設備が組み立てられていたはずですが。見るかどうかはともかくがんばってもらいたいです。私は他人の書く『天才』という存在を見るのが好きなので。 たとえば真賀田四季とか玖渚友とか……ちょっと変なくらいがいい(笑)
最近ずっと読んでいるのは『デルフィニア戦記
』。確かに学生の頃流行っていたのがよくわかります。流行っていた当時に読んだらもっと前のめりに楽しんだかも。今は大人なので少し後方から眺めて楽しんでいる感じ。なんとなく物語の流行みたいなものもあるのかなー。懐かしく感じます。あと一冊で全巻読了。(+外伝がありますが)
その合間に読んだのが桐野夏生の『I’m sorry、mama.
』
この人の作風は『グロテスク
』で知っていたはずなのにまた手にとってしまった……。人間の暗い部分をがっつり見せられます。
それはともかく、SAIをちまちまいじっては挫折し、また復活し、を繰り返しています。まずタブレットを買い換えなければいけない気がする。線画からパソコンで描けるようになったらいいなーという夢を抱きつつやっぱり紙に描いたほうがしっくりきます。
今回チャレンジしたのは線画もパソコンで。単純なものにしようと思ったから線とかあまり関係ないかも(笑)
さっき天気予報を見たら台風が見えたし。あぁ……。
そういえば『神様のパズル』を実写映画化するんですね~。あの不思議な話を実写で……。パソコン画面とかどうなるんだろう。設備とか。(私の想像では)かなり大きな設備が組み立てられていたはずですが。見るかどうかはともかくがんばってもらいたいです。私は他人の書く『天才』という存在を見るのが好きなので。 たとえば真賀田四季とか玖渚友とか……ちょっと変なくらいがいい(笑)
最近ずっと読んでいるのは『デルフィニア戦記
その合間に読んだのが桐野夏生の『I’m sorry、mama.
この人の作風は『グロテスク
それはともかく、SAIをちまちまいじっては挫折し、また復活し、を繰り返しています。まずタブレットを買い換えなければいけない気がする。線画からパソコンで描けるようになったらいいなーという夢を抱きつつやっぱり紙に描いたほうがしっくりきます。
今回チャレンジしたのは線画もパソコンで。単純なものにしようと思ったから線とかあまり関係ないかも(笑)
昨日と今朝、家でプチ言い争いをしました。一ヶ月に一度はあります。まあまだ二度目ですが。
原因はいつも『挙式について』。まったく決まってないのが問題なのですがまったくもー私は最初からやりたくないって言ってるのにやるっていうから任せていたら全然進まなくて結局私がイライラしてるとゆ−
まあこれはどうでもいいです。
今朝ニュースを見ていたら某モデルさんと野球選手の交際宣言の一面の記事の大きさを各紙で比較する、というのをやっていたのですが違う記事が目に飛び込んできてそれに対してむかーとしました。読んでしまってから気分が最悪に荒む某ケータイ小説が連ドラ化するそうで。あんなのドラマ化してどうするの……「映画の2時間では収まりきらなかったエピソードを盛り込んで」とか製作側が言っているみたいですが盛り込んだら余計ひどいことになるというのに。色んな意味でひどい作品でした。私が小説と名のつくものをここまで嫌うのは珍しいと自覚しています。レビュー等で相当ひどいことを言われているリアル○ごっこも読みましたが別に嫌うようなものではなかったし。
作者、読者はまあいいですよ。若い子が読んで感動するのもスルーしましょう。読めばTV製作に関わる人間がゴーサイン出す内容のわけないのに。いや出しちゃったんだよなもう……。
タイトルの「むかー」ついでにむかーな感じのニュースをもひとつ。むかーですみません。
青山学院の准教授のブログでの発言にむかーです。検索すると色々でてくると思います。青山学院には特に縁もありませんが(たぶん…)見る目がちょっと変わっちゃうかもしれません。大学なんてそんなもん、と言われればそれまでですがだとしたらほんと、終わってるなーと思いました。まだ問題は片付いていないのでどう決着がつくかをネットの片隅でみていようと思います。
原因はいつも『挙式について』。まったく決まってないのが問題なのですがまったくもー私は最初からやりたくないって言ってるのにやるっていうから任せていたら全然進まなくて結局私がイライラしてるとゆ−
まあこれはどうでもいいです。
今朝ニュースを見ていたら某モデルさんと野球選手の交際宣言の一面の記事の大きさを各紙で比較する、というのをやっていたのですが違う記事が目に飛び込んできてそれに対してむかーとしました。読んでしまってから気分が最悪に荒む某ケータイ小説が連ドラ化するそうで。あんなのドラマ化してどうするの……「映画の2時間では収まりきらなかったエピソードを盛り込んで」とか製作側が言っているみたいですが盛り込んだら余計ひどいことになるというのに。色んな意味でひどい作品でした。私が小説と名のつくものをここまで嫌うのは珍しいと自覚しています。レビュー等で相当ひどいことを言われているリアル○ごっこも読みましたが別に嫌うようなものではなかったし。
作者、読者はまあいいですよ。若い子が読んで感動するのもスルーしましょう。読めばTV製作に関わる人間がゴーサイン出す内容のわけないのに。いや出しちゃったんだよなもう……。
タイトルの「むかー」ついでにむかーな感じのニュースをもひとつ。むかーですみません。
青山学院の准教授のブログでの発言にむかーです。検索すると色々でてくると思います。青山学院には特に縁もありませんが(たぶん…)見る目がちょっと変わっちゃうかもしれません。大学なんてそんなもん、と言われればそれまでですがだとしたらほんと、終わってるなーと思いました。まだ問題は片付いていないのでどう決着がつくかをネットの片隅でみていようと思います。
