うさみ悠子の徒然。

×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あの『くいだおれ太郎』さんの今後が気になる今日この頃ですが。
ちょうど来月大阪に連れていかれるようなので実際に見るのもいいかなーと思ったり思わなかったりな今日この頃ですが。
大阪って何を見たら大阪を満喫できるのかなーと、詳しくない頭でぼーっと考えたところで何が出て来るわけでもなく。いっそ電車に乗って京都にでも行ってマカロン買いに行っちゃえばいいんじゃないか、とか。(『菓子職人』というお店のマカロンが美味しそうなのですよ…)
あとは美味しいたこ焼きに出会えたらしあわせだな、とか。
そうそう、「くいだおれ」という単語、食いまくってお腹がいっぱいではちきれそうで倒れちゃうv みたいな意味で普段使ってる気がしますが、なんとなく違うよなーと思っていたらやっぱり違っていました。
「京の着倒れ大阪の食い倒れ」
(きょうのきだおれおおさかのくいだおれ)
京都の人は着道楽で家産を傾け、大阪の人は食い道楽で家産を傾けるということ。京都の人は服飾に贅を尽くし、大阪の人は飲食におごる傾向があり、それぞれ京の雅(みやび)な貴族趣味と、商人の町大阪の実質を重んじる気風を反映するが、それも過ぎれば身を滅ぼすもととなるとして言う。
同意語: 「京は着て果て大阪は食って果てる」、「大阪の食い倒れ」
だそうなので、別にはちきれんばかりに食いまくるって意味じゃないですよ。お金がなくなっちゃうって意味っぽいですよ。それはそれで気をつけよう(笑)
あと、『スカイ・クロラ』の映画のページを眺めていたらキャラクターデザインの西尾鉄也氏が「水素はおかっぱで前髪が下がっていてメガネ」と言っていたのでちょっと驚いた(笑)もうすぐ『クレィドゥ・ザ・スカイ』の文庫版も出るし、『スカイ・クロラ』をもう一度読むのもいいかもしれない。幸いこのシリーズは引越し荷物に入れてあったので。
ちょうど来月大阪に連れていかれるようなので実際に見るのもいいかなーと思ったり思わなかったりな今日この頃ですが。
大阪って何を見たら大阪を満喫できるのかなーと、詳しくない頭でぼーっと考えたところで何が出て来るわけでもなく。いっそ電車に乗って京都にでも行ってマカロン買いに行っちゃえばいいんじゃないか、とか。(『菓子職人』というお店のマカロンが美味しそうなのですよ…)
あとは美味しいたこ焼きに出会えたらしあわせだな、とか。
そうそう、「くいだおれ」という単語、食いまくってお腹がいっぱいではちきれそうで倒れちゃうv みたいな意味で普段使ってる気がしますが、なんとなく違うよなーと思っていたらやっぱり違っていました。
「京の着倒れ大阪の食い倒れ」
(きょうのきだおれおおさかのくいだおれ)
京都の人は着道楽で家産を傾け、大阪の人は食い道楽で家産を傾けるということ。京都の人は服飾に贅を尽くし、大阪の人は飲食におごる傾向があり、それぞれ京の雅(みやび)な貴族趣味と、商人の町大阪の実質を重んじる気風を反映するが、それも過ぎれば身を滅ぼすもととなるとして言う。
同意語: 「京は着て果て大阪は食って果てる」、「大阪の食い倒れ」
だそうなので、別にはちきれんばかりに食いまくるって意味じゃないですよ。お金がなくなっちゃうって意味っぽいですよ。それはそれで気をつけよう(笑)
あと、『スカイ・クロラ』の映画のページを眺めていたらキャラクターデザインの西尾鉄也氏が「水素はおかっぱで前髪が下がっていてメガネ」と言っていたのでちょっと驚いた(笑)もうすぐ『クレィドゥ・ザ・スカイ』の文庫版も出るし、『スカイ・クロラ』をもう一度読むのもいいかもしれない。幸いこのシリーズは引越し荷物に入れてあったので。
PR
月曜日は朝から普通に仕事に出かけたのですが、不思議だなぁと思ったのは通行人が日本語を話していることでした。三日間くらいはすれ違う人が何を言っているかわからないorイントネーションが違う日本語を話していたので、普通に日本語が聞こえて理解できることに違和感があって。無意識に耳から入れている情報は大きいんだなぁと改めて思いました。
今日は雨&風ですねー。春の嵐? 「てるてるあした」の冒頭も4月の雨の日だったのでこんな感じだったのかなーとぼんやり思いました。
そろそろ「やることリスト」を作って消化していかないと色々不義理が重なりすぎそうです。
イーリスだけは描かないとかわいそうすぎる。ごめんよイーリス。
絵を描いていないのは『世界樹の迷宮』が悪いんだと思う。きっとそう。
借りている『デルフィニア戦記』はまったく手つかず。今は『死神の精度』を読んでいます。「音楽」じゃなくて「ミュージック」って言い方がなんか特別っぽくていい(笑)
今日は雨&風ですねー。春の嵐? 「てるてるあした」の冒頭も4月の雨の日だったのでこんな感じだったのかなーとぼんやり思いました。
そろそろ「やることリスト」を作って消化していかないと色々不義理が重なりすぎそうです。
イーリスだけは描かないとかわいそうすぎる。ごめんよイーリス。
絵を描いていないのは『世界樹の迷宮』が悪いんだと思う。きっとそう。
借りている『デルフィニア戦記』はまったく手つかず。今は『死神の精度』を読んでいます。「音楽」じゃなくて「ミュージック」って言い方がなんか特別っぽくていい(笑)
無事に帰ってきました~。
いろいろ初めてだらけでしたが予想通り香港は好きな土地でした(笑)
とりあえず帰国のご報告のみ。
また行きたいです。
いろいろ初めてだらけでしたが予想通り香港は好きな土地でした(笑)
とりあえず帰国のご報告のみ。
また行きたいです。
今日は4月1日ということを当日になってから意識して、サイトで何かやらかせばよかったと思いました。いつもそんなことを言っている気がする。
・ところで微妙に言いそびれて(書きそびれて)いましたが実は2月に引っ越した後、入籍までしてしまいまして、戸籍上の苗字が変わりました(笑) このブログを読んでいる友人の中には私が一人暮らしを始めたと思っている人もいるようですが二人暮らしです。じゃなきゃ起きられない女の私が遅刻せずに会社に行けるわけがなく。決めた時間に起きられるようになりたいものです。ほんと。
・あんだろ5巻を実家から受け取ってきたけれどまだ一ページもめくっていない。
・須賀しのぶさんのアンゲルゼも買ったけれど読んでいない。
・人間人間は読み終わった。いい。
・週末の海外は香港行きです。新婚旅行じゃなくて頼もしい旅人と。よくドイツや京都や箱根に出没するあの人と。初海外なのに心構えが国内旅行と同じだ。荷物が少ないのも理由の一つかもしれない。でも香港は暑いようなのでもう一度着替えを見直さなければ。うーん、なにかしら忘れ物するのが私なんだよなぁ……それがこわいなあ。
・4月1日と言い張っているが実は日付けをまたいで4月2日に書いている。
まあこんなところかな(笑)
・ところで微妙に言いそびれて(書きそびれて)いましたが実は2月に引っ越した後、入籍までしてしまいまして、戸籍上の苗字が変わりました(笑) このブログを読んでいる友人の中には私が一人暮らしを始めたと思っている人もいるようですが二人暮らしです。じゃなきゃ起きられない女の私が遅刻せずに会社に行けるわけがなく。決めた時間に起きられるようになりたいものです。ほんと。
・あんだろ5巻を実家から受け取ってきたけれどまだ一ページもめくっていない。
・須賀しのぶさんのアンゲルゼも買ったけれど読んでいない。
・人間人間は読み終わった。いい。
・週末の海外は香港行きです。新婚旅行じゃなくて頼もしい旅人と。よくドイツや京都や箱根に出没するあの人と。初海外なのに心構えが国内旅行と同じだ。荷物が少ないのも理由の一つかもしれない。でも香港は暑いようなのでもう一度着替えを見直さなければ。うーん、なにかしら忘れ物するのが私なんだよなぁ……それがこわいなあ。
・4月1日と言い張っているが実は日付けをまたいで4月2日に書いている。
まあこんなところかな(笑)
土曜日は買い物に向かうのをものすごく遠回りして、今まで周ったことのない方面へと歩いていきました。
ちょうど小さな川(というほどの川じゃないけど…)沿いに桜が並んでいてとても綺麗でした。曇り空だったけど気温はそこそこ高くてお散歩日和でした。
そんなに遠くないところにお散歩にちょうど良い公園もあって、ボートに乗れる池なんかもあって、そこにも桜が咲いていたりして、ボートに乗った人たちは桜のすぐ近くまで漕いで行っていました。人はそれほど多くなかったけどお花見っぽいことをしている人たちがいて、あー、春だなーと(笑)
日曜は寒くて午後から雨になってしまいましたが、実家にあんだろ(5巻)を取りに行きました(笑)
まだ未読。とにかく眠いのであとのお楽しみにとっておきます。
週末は海外~
ちょうど小さな川(というほどの川じゃないけど…)沿いに桜が並んでいてとても綺麗でした。曇り空だったけど気温はそこそこ高くてお散歩日和でした。
そんなに遠くないところにお散歩にちょうど良い公園もあって、ボートに乗れる池なんかもあって、そこにも桜が咲いていたりして、ボートに乗った人たちは桜のすぐ近くまで漕いで行っていました。人はそれほど多くなかったけどお花見っぽいことをしている人たちがいて、あー、春だなーと(笑)
日曜は寒くて午後から雨になってしまいましたが、実家にあんだろ(5巻)を取りに行きました(笑)
まだ未読。とにかく眠いのであとのお楽しみにとっておきます。
週末は海外~
