うさみ悠子の徒然。

×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は久々にお弁当を作って会社に持ってゆきました。梅雨の時期とか暑い時期とかはやっぱり傷みがこわいのでなんとなく敬遠していたのですが、昨日の夕飯のメニューがお弁当のおかずになりそうだったのと、ご飯のお供系(ふりかけとか色々)が全然減らないため。
YAHOO!のニュースで「ビンボーだから「おにぎり」が売れる?」というタイトルの記事があるのですが、そこのコメント欄がなんだか熱いです(笑)というかニュースのコメント欄は大抵熱いのですが。
どうやら「コンビニおにぎりを買うのはビンボーだからじゃない」と「ビンボーなら買わずに自分でにぎれ」とか「保存料と添加物ばっかりだからコンビニの食べ物はだめ」とか、大体そんな意見です。中には「昼ご飯500円以内なんて嘘でしょ?1500円が普通でしょ?」と書いている人もいます。それぞれです。
なぜかコメント欄の人々はほとんどが違う意見の人を叩きつぶそうとしているように思えます。
コンビニでお昼を200円以内にすませる日と2000円のランチを食べる日とお弁当を作っていく日があっても全然不思議じゃないと思いますが……そもそもコメント欄に書き込む人はそういう揺れ幅が少ないのかもしれませんね。
私もコンビニよく使うし安く済めば嬉しいです。安いメニューだとおにぎりと春雨スープで250円くらい。普通のお弁当だと量とカロリーが気になるから女性は500円以内で収まってしまうんじゃないかな(笑)
生野菜はお弁当で持って行くよりコンビニで買ったほうがなんとなくいい気がするし、お弁当にいれるものも冷凍食品を使っちゃったりするから(私は、ですが……)コンビニで250円のほうがカロリーは低いですよ。カロリーは。男性には全然足りないしカロリーなんて気にしないかもしれませんが。
あと、ここだけの話、前に職場近くで500円弁当を売っているところで買ってみたんですが、中ってしまったことがあるので(食中毒ではなく多分自分だけによくなかった何か)、一度もお腹を壊したことがないコンビニ食のほうが安心できたり……(笑)
でも最近、会社を離れることができないのでコンビニかテイクアウトばっかりでマンネリだなーとは思います。たまには外でランチとりたいですよ。社員がいないのが今一番の問題です。
YAHOO!のニュースで「ビンボーだから「おにぎり」が売れる?」というタイトルの記事があるのですが、そこのコメント欄がなんだか熱いです(笑)というかニュースのコメント欄は大抵熱いのですが。
どうやら「コンビニおにぎりを買うのはビンボーだからじゃない」と「ビンボーなら買わずに自分でにぎれ」とか「保存料と添加物ばっかりだからコンビニの食べ物はだめ」とか、大体そんな意見です。中には「昼ご飯500円以内なんて嘘でしょ?1500円が普通でしょ?」と書いている人もいます。それぞれです。
なぜかコメント欄の人々はほとんどが違う意見の人を叩きつぶそうとしているように思えます。
コンビニでお昼を200円以内にすませる日と2000円のランチを食べる日とお弁当を作っていく日があっても全然不思議じゃないと思いますが……そもそもコメント欄に書き込む人はそういう揺れ幅が少ないのかもしれませんね。
私もコンビニよく使うし安く済めば嬉しいです。安いメニューだとおにぎりと春雨スープで250円くらい。普通のお弁当だと量とカロリーが気になるから女性は500円以内で収まってしまうんじゃないかな(笑)
生野菜はお弁当で持って行くよりコンビニで買ったほうがなんとなくいい気がするし、お弁当にいれるものも冷凍食品を使っちゃったりするから(私は、ですが……)コンビニで250円のほうがカロリーは低いですよ。カロリーは。男性には全然足りないしカロリーなんて気にしないかもしれませんが。
あと、ここだけの話、前に職場近くで500円弁当を売っているところで買ってみたんですが、中ってしまったことがあるので(食中毒ではなく多分自分だけによくなかった何か)、一度もお腹を壊したことがないコンビニ食のほうが安心できたり……(笑)
でも最近、会社を離れることができないのでコンビニかテイクアウトばっかりでマンネリだなーとは思います。たまには外でランチとりたいですよ。社員がいないのが今一番の問題です。
PR
今年の夏コミは関わりなく過ぎていきました。代わりに別な用事が入っていたため休んだ気がしません。がんばれあとちょっと。
でもMKTさんに遊んでもらうべく、金曜の夜ご飯だけ混ぜてもらいました。場所は新橋のなんか地下の飲み屋的な食事処。店員のおじさんがほんと飲み屋のおじさんて感じで席もあまり多くなくてでも牛たんが美味しかった。
合流前に山手線の違う駅にいたのですが、ご飯を食べに行くだけだから今更差し入れもなんだよなぁ……でもまあ嫌がられることはないだろう、と思って駅ビルで簡単なお菓子を買って持って行ったのです。そしたらMKTさんからはコピ本とお茶漬け、Nぽからはお菓子、Y糸さんからはお菓子と自作CD、お姉さま(←これでいいの・笑)からは削りかまぼこをいただいてしまいました。T陽さんは「何もなくてすみません!」とか言っていましたが多分何もないのが普通だと思う!(笑)お祝いの言葉をありがとうございました。
やっぱり夏コミって別名お土産合戦な気がするんだよね、うん。だってあきらかに用意していった分より帰りのほうが増えてるもの。繰り返すけど、ご飯食べにいっただけですよ私。全部大事にいただきます。MKTさんのコピ本は帰ったその日に堪能してウヘヘとなりました。くろうさん好きな私にはたまらないです(笑)
牛を堪能した後はカフェへ移動して私は黒酢&リンゴスカッシュをオーダー。健康志向です。
そこで『も』いかにお姉さまのお買い物が壮絶だったかを実際に見た人がそれぞれ語ってくれるので、見ていない私はその壮絶さが知りたくて、ぜひ総重量や積み上げた高さが知りたいと申し出たのですがどうやら全部で成人女性1人分くらいありそうなのです。それはそれで正確なところが知りたいので総重量を日記か何かにあげていただけないかと思う次第なのです。本を買った人全員。
(※冊数だと厚さに差がありすぎるため)
普通の本ならともかく同人誌3日分のお買い物で人1人分の重さってどんなよ。と。
総重量、ぜひよろしくお願いします。裏オリンピックとして「買った(最初に狩った、ってナチュラルに変換された)本の総重量選手権」とか開いてもいいです。賞金もなにもありませんが伝説はつくれます。たぶん。
ちなみに私の収穫はMKTさんからもらったコピ本とY糸さんからもらったCDです。何グラムかな…(笑)
それにしても日曜日の涼しさにびっくり。前日の最高気温との差が-8度って。そりゃ蝉も静かになりますね……
でもMKTさんに遊んでもらうべく、金曜の夜ご飯だけ混ぜてもらいました。場所は新橋のなんか地下の飲み屋的な食事処。店員のおじさんがほんと飲み屋のおじさんて感じで席もあまり多くなくてでも牛たんが美味しかった。
合流前に山手線の違う駅にいたのですが、ご飯を食べに行くだけだから今更差し入れもなんだよなぁ……でもまあ嫌がられることはないだろう、と思って駅ビルで簡単なお菓子を買って持って行ったのです。そしたらMKTさんからはコピ本とお茶漬け、Nぽからはお菓子、Y糸さんからはお菓子と自作CD、お姉さま(←これでいいの・笑)からは削りかまぼこをいただいてしまいました。T陽さんは「何もなくてすみません!」とか言っていましたが多分何もないのが普通だと思う!(笑)お祝いの言葉をありがとうございました。
やっぱり夏コミって別名お土産合戦な気がするんだよね、うん。だってあきらかに用意していった分より帰りのほうが増えてるもの。繰り返すけど、ご飯食べにいっただけですよ私。全部大事にいただきます。MKTさんのコピ本は帰ったその日に堪能してウヘヘとなりました。くろうさん好きな私にはたまらないです(笑)
牛を堪能した後はカフェへ移動して私は黒酢&リンゴスカッシュをオーダー。健康志向です。
そこで『も』いかにお姉さまのお買い物が壮絶だったかを実際に見た人がそれぞれ語ってくれるので、見ていない私はその壮絶さが知りたくて、ぜひ総重量や積み上げた高さが知りたいと申し出たのですがどうやら全部で成人女性1人分くらいありそうなのです。それはそれで正確なところが知りたいので総重量を日記か何かにあげていただけないかと思う次第なのです。本を買った人全員。
(※冊数だと厚さに差がありすぎるため)
普通の本ならともかく同人誌3日分のお買い物で人1人分の重さってどんなよ。と。
総重量、ぜひよろしくお願いします。裏オリンピックとして「買った(最初に狩った、ってナチュラルに変換された)本の総重量選手権」とか開いてもいいです。賞金もなにもありませんが伝説はつくれます。たぶん。
ちなみに私の収穫はMKTさんからもらったコピ本とY糸さんからもらったCDです。何グラムかな…(笑)
それにしても日曜日の涼しさにびっくり。前日の最高気温との差が-8度って。そりゃ蝉も静かになりますね……
今日は意外と涼しくて気持ちがいい朝でした。クーラーのきいた職場からお昼を買いに外へ出るとあったかくて気持ちいい感じ。紫外線が痛いくらいの陽射しはだいぶやわらいできたみたいです。気のせいかもしれないけど。
昨日は1日だけ夏休みをもらいました。平日じゃないとだめな用事があったのでやむにやまれず。
仕事が心配だったのですが代理の人ががんばってくれたので無事でした。小さなトラブルはあったみたいですがスルーしても大丈夫な程度。よかった。おかげで用事はその日やらなければならない分は片付きました。
その日はダンナの両親が上京していたので、今住んでいる部屋をちょっと見てもらったりしたあと夕飯を食べに行きました。方言はほとんどないんだけど喋り方が独特なので何を言っているのか半分くらいわからないですお義父さん(笑)
そして向こうの両親とうちの旦那は揃って日本海側へ帰っていきました。そう、旦那はお盆休みという名の夏休みがあるのです…!私にはない!仕事のトラブルが怖くて1日休みをとるので精一杯!
というわけで何日かお留守番ということになったのですが、ちょっと自分の実家で調べ物を頼まれたので1日だけ自分の家に帰省します。全然遠くないけどね……この前も行ったけどね……
でも、引っ越してから自分の家に泊まるのって初めてなので新鮮かもです。もう自分の部屋はないし(笑)もちろん明日も仕事なので実家から会社に行かなければならないのですが、何年もそうやって通っていたので別に苦でもなんでもないです。交通費が高いなー、くらい。通勤時間は倍くらい。交通費は三倍近く。県をまたぐと電車賃て途端にあがったりしませんか? その辺詳しくないので当てずっぽうですが。
昨日は1日だけ夏休みをもらいました。平日じゃないとだめな用事があったのでやむにやまれず。
仕事が心配だったのですが代理の人ががんばってくれたので無事でした。小さなトラブルはあったみたいですがスルーしても大丈夫な程度。よかった。おかげで用事はその日やらなければならない分は片付きました。
その日はダンナの両親が上京していたので、今住んでいる部屋をちょっと見てもらったりしたあと夕飯を食べに行きました。方言はほとんどないんだけど喋り方が独特なので何を言っているのか半分くらいわからないですお義父さん(笑)
そして向こうの両親とうちの旦那は揃って日本海側へ帰っていきました。そう、旦那はお盆休みという名の夏休みがあるのです…!私にはない!仕事のトラブルが怖くて1日休みをとるので精一杯!
というわけで何日かお留守番ということになったのですが、ちょっと自分の実家で調べ物を頼まれたので1日だけ自分の家に帰省します。全然遠くないけどね……この前も行ったけどね……
でも、引っ越してから自分の家に泊まるのって初めてなので新鮮かもです。もう自分の部屋はないし(笑)もちろん明日も仕事なので実家から会社に行かなければならないのですが、何年もそうやって通っていたので別に苦でもなんでもないです。交通費が高いなー、くらい。通勤時間は倍くらい。交通費は三倍近く。県をまたぐと電車賃て途端にあがったりしませんか? その辺詳しくないので当てずっぽうですが。
記事の順番が前後しちゃってすみません。
今週はなにげに映画週間でございました。なぜこんなに積極的に映画を観にいったかというと、前売り券を買っていたからです。券があるから行かねばならぬという使命感です。もちろん観たいから買ったのですが、券があるのとないのとじゃやる気が全然違う。今なら劇場版『空の境界』さえ観にいけそうな気がする(※公開当時は連日満員すぎて朝チケットを発売すると同時に最終分まで即売り切れていたそうな)。
まあそれはともかくポニョです。
テレビでさんざんPRされまくっていたために「ネタバレされまくりだよねー」なんて事前に話し合っていた私たち。
だってあんなにたくさん映像が流れたらそれなりにストーリーを想像するじゃないですか。
と、わざわざ書くくらいだから、もちろん裏切られた(?)わけです。私たちが知っていた『ネタバレ』だと思われる映像は、もちろん本編でしっかり使われているので『ネタバレ』ではあるのですが、それは物語の終盤に関わるものではなかったのです。つまり想像していたストーリー展開は終盤でもなんでもなく、ただの過程だったわけです。
まあストーリー展開は語らずにおくとして、特筆すべきはやはり作画の執念ともいうべき出来栄えかと思います。なにあれ。あんなことやっちゃうの。すべて手描きで。
とにかくハンパないです。死人は出なくても泣いちゃう人はたくさんいたんじゃないかと思います。だって画面のどこをみていいのかわからなくなりますもの。なんて贅沢な作画!
あと、子役の声が可愛かったです。ポニョもそーすけも。
音が大きすぎてOPの歌は何を言っているのかわからなかったんですが(←笑)EDのあの「♪ポーニョポーニョポニョ」って歌はなるほどな歌詞だな、と改めて思いました。上映終了後のトイレの中でさっそく子供がずっと歌っていました(笑)
今週はなにげに映画週間でございました。なぜこんなに積極的に映画を観にいったかというと、前売り券を買っていたからです。券があるから行かねばならぬという使命感です。もちろん観たいから買ったのですが、券があるのとないのとじゃやる気が全然違う。今なら劇場版『空の境界』さえ観にいけそうな気がする(※公開当時は連日満員すぎて朝チケットを発売すると同時に最終分まで即売り切れていたそうな)。
まあそれはともかくポニョです。
テレビでさんざんPRされまくっていたために「ネタバレされまくりだよねー」なんて事前に話し合っていた私たち。
だってあんなにたくさん映像が流れたらそれなりにストーリーを想像するじゃないですか。
と、わざわざ書くくらいだから、もちろん裏切られた(?)わけです。私たちが知っていた『ネタバレ』だと思われる映像は、もちろん本編でしっかり使われているので『ネタバレ』ではあるのですが、それは物語の終盤に関わるものではなかったのです。つまり想像していたストーリー展開は終盤でもなんでもなく、ただの過程だったわけです。
まあストーリー展開は語らずにおくとして、特筆すべきはやはり作画の執念ともいうべき出来栄えかと思います。なにあれ。あんなことやっちゃうの。すべて手描きで。
とにかくハンパないです。死人は出なくても泣いちゃう人はたくさんいたんじゃないかと思います。だって画面のどこをみていいのかわからなくなりますもの。なんて贅沢な作画!
あと、子役の声が可愛かったです。ポニョもそーすけも。
音が大きすぎてOPの歌は何を言っているのかわからなかったんですが(←笑)EDのあの「♪ポーニョポーニョポニョ」って歌はなるほどな歌詞だな、と改めて思いました。上映終了後のトイレの中でさっそく子供がずっと歌っていました(笑)
また部屋のベランダのすぐそばでバイクいじってる人がいるー…
部屋のすぐ外が駐輪場だか駐車場というのがまず構造として間違っているような気がするのですが、自転車とりに来るくらいなら別にいいですよ。バイクやら自転車のチューニングする人はずっと居座るんですよ。何時間もいたりするんですよ。人んちの前なのにー。
期間的にあまりじっくり引っ越し先を選べなかったのが敗因ですが、これだけは参るなぁ……ダンナがいるならともかく1人でいる日だと洗濯物干すのもちょっと嫌になるので、今まさに閉めきった部屋でエアコンかけながらパソコンいじってるところです。大きなタオルいろいろ洗ったんだから早く干したいよー
別にさっさと干せばいい話なんですが用心にこしたことはないなーと思うので……
あっ、エンジン慣らしにちょっと離れたところに行った! チャンスなので干してきます!
部屋のすぐ外が駐輪場だか駐車場というのがまず構造として間違っているような気がするのですが、自転車とりに来るくらいなら別にいいですよ。バイクやら自転車のチューニングする人はずっと居座るんですよ。何時間もいたりするんですよ。人んちの前なのにー。
期間的にあまりじっくり引っ越し先を選べなかったのが敗因ですが、これだけは参るなぁ……ダンナがいるならともかく1人でいる日だと洗濯物干すのもちょっと嫌になるので、今まさに閉めきった部屋でエアコンかけながらパソコンいじってるところです。大きなタオルいろいろ洗ったんだから早く干したいよー
別にさっさと干せばいい話なんですが用心にこしたことはないなーと思うので……
あっ、エンジン慣らしにちょっと離れたところに行った! チャンスなので干してきます!
