
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅雨明け早々真夏がやってきたような陽射しです。
傘の心配をしなくていいのはいいのですが、今度は日焼けが恐ろしいです。
ていうかすでに半袖焼けの跡があるような気がします。この三連休で外に出たのは子育て広場に遊びに行く(※クーラーがきいている室内でおもちゃも豊富)のとスーパーに買い物に行ったことくらいしか思いつかないんですが。
まあ上記の通り、連休とか関係ない毎日を過ごしていました。T氏が見事に仕事だったので。
ていうかシャチョが2週間近く、こちらから電話をしても出ない、会社にかけても常に打ち合わせでいないと言われ(これはまあ本当だと思いますが)折り返し連絡を欲しいと言っても一向にこない。
人としてどうかと思いますね!
あの人、自分がそういう扱いされたことがないからわかってないんだと思いますが、連絡が欲しいと言っている人に連絡しないって、人としてどうかと思いますね!(二度目)
別に愚痴を言ったり雑談がしたいわけじゃないし、友達じゃないんだから。
ほんと、事業主としてというより、人としてどうかと思いますね!(三度目)
ヤツの葬式とかあっても絶対いかねえよ
すみません、上の一行黒いことを言いました。ケータイからだとばればれかもですが。
私も相当人としてどうかと思いますね!
人の所為にしない、社会の所為にしない、っていうのは正論だとわかってはいてもなかなか納得できないものです。
精進精進。
贅沢な朝でした。なにげなくつけていて得をした気分でした。
靴が欲しいな~
靴箱が小さい、置く場所がない(物を増やしたくない)という理由でなるべく買わずにいるもののひとつに靴があるのですが、夏物を改めて見たらなんかボロくて(笑)
ボロい=はきやすいからよく履いたという印でもありますが。
もともとあんまり持っていないほうだと思っていましたが親には「多い」と言われていました。
(そして今も実家に私の靴がいくつか置いてあります…)
状態がきれい=履きづらい、ってことなんですが、でもきれいだから捨てるのもなんだし、気に入って買ったデザインだし履けないことはないし…ということで今も眠っていることでしょう…
ちなみに妹も母とも靴のサイズがあいません。あの人たち22.5センチだから…(私は23.5)
靴を買うと服も欲しくなりますね。うっふっふー
しかし最近実際の店舗に行って服買ってないなぁ。
仕事に行くわけでもないから服に気を使う必要がないんですね(言い切った!)。
でも服買わない、雑誌読まない、だと、今流行ってるものがイマイチわかりませんね~
ロンパースっていわれると赤ちゃんの着る服しか思い浮かびません(笑)
つなぎっぽい服(コンビネゾン?)やマキシ丈が流行ってるみたいですが、前者は大して好きじゃない、後者は背が低いと似合わないという理由で乗る気がおきません先生。
ていうか最近全然絵を描いていません!どっかのトップ絵とかどっかのトップ絵とか相当変えなきゃいけない気がします!!なんか考えよう。
密集感が嫌なんだろうか……
ゴーストトリック、クリアしちゃいました!
レビューでは「ボリュームが足りない」って言われてましたが、あれ以上引き伸ばされてもしょうがないと思うので個人的には満足です!ゲームのボリュームとしては足りないかもしれないけど、良シナリオでした!
ゲームとして楽しかったけど、良い小説の読後感に似た感動をいただきました。
昨日、歯医者に行ってきました。
これまたどこが悪いってわけでもないのですが、なんとなく…?
以前行ったときに治すか治さないか微妙な歯があると言われていたのでずっと気にかかっていたのですが、なかなか行く気になれず。
4月からは時間だけはあったのですが気力がなく。どこに行くのも申し訳ない気がして…
7月の今になってようやく動くことができました。ヘタレなチキンです。
先日友人Rちゃんが話してくれました。
「とある国の、飢餓で苦しんでいる子たちがいて、その子たちはチキン一切れをスープで薄めて薄めて6人で食べるような生活を送っているのね。
で、その中の1人が、アメリカに養子としてもらわれたの。
そこではチキン一切れどころじゃなくて毎日チキン一本食べられるし清潔だしお腹いっぱいになれるのね。
それは別に贅沢じゃなくてごくごく普通の生活なんだけど、その子は『自分だけがこんな風に清潔でお腹いっぱいになっているのが国に残っている、養子になれなかった他のみんなに申し訳ない』って言うの。
U子ちゃんの悩んでることってそれに似ている気がする」
たしかにそういう具合のもやもやなのかもしれません。私の場合生死がかかっているわけでもないので状況は全然違いますが、自分の現状を当然のように受け止められない、という点は似ているような気がします。
この子は「いいんだよ」と言われても納得できないんだと思います。でも、自分が何をすればいいのかわからない。
私も、いいんだよと言われて納得しようとしても出来なくなる時があります。どうすればいいのかわかりません。
週に一度は会社に確認の電話をしたり、こっそりアルバイトに応募したりしていますが(贅沢な条件のところばかりなので書類審査で落とされますが・笑)、1人で家にいるとなんだか申し訳なくなります。
で、困ったことに、申し訳ないと思わない自分にはなりたくないんです(笑)
これが、働くとなったらすぐに子どもを保育園に預けられる、という状況ならあまり考え込まないと思います。
働いていない時は自宅で保育、働きはじめたら預けて保育してもらう、というシンプルな構図ができます。
それができないのが現状で、
働きたいから預けたい→空いていない→働けない
のループです。だから今退園になると、働きたい時に二度と預けられない気がして踏み切れません。
やっぱり待機児童って問題なんだ…!と、保育園に預けている自分が逆の立場で実感しているのが奇妙ですが、これは本当に、困ったもんです。
しかしまあ、なんというか、Rちゃんはとてもありがたい存在です。電話ありがとう!
遠くに住んでいるから気軽に会うことはないんだけど、とても身近な存在です。
これからもよろしく!
あ、で、歯医者に行ってきた話です。
定期健診的なノリで行ってます。
今までの歯医者さんは「なんできたの…?」みたいな感じだったのですが、今回のところは「何もなくても来るのはいいことだと思いますよ」とうわべだけでなく言ってもらえた感じがしてよかったです(笑)
歯医者さん、半年に一回は自分ではなかなかできない磨き残しをとってもらうつもりで来てね、って言うのに、ほんとに行くと「痛くもないのになんできたの?」みたいな感じを受けることが多かったんで(笑)
顕微鏡で自分の口内雑菌も見せてもらいました。見たときは「うわぁ…」って思ったんですが、あとで悪化した人の映像を見たらとんでもなかったので、私はまだマシでした。歯医者さんにも「これくらい綺麗なら現状維持で大丈夫ですね」って言われたからよかった。
ただ、ずっと前からある虫歯は今のうちに治したほうがいいかもってことなので一本治療したいと思います。
なにげに1年ぶりの歯医者でした。それより前はいつ行ったのかなぁ……
てか、歯石とり?の衛生士さん、若くて美人なお姉さんだったのですが、ものすご~~~くじっくりやるもんだから歯茎が痛い痛い。正直、まだまだ経験不足っぽいな~と思ったんですが、若くて美人なお姉さんだから全然オッケー!(笑) 来週は上の歯もじっくり掃除してもらいます!
昨日からさくさく進めています。案の定タイミングをみて色々操作するので画面を注視してなきゃいけないのが個人的にネックなんですが(集中しろよ!)、楽しいです。ゲームってこういうものだよね!って思います。つまり、ゲームがゲームとして楽しいってこと。
これが例えば小説だと、ややチープ…とは違うんだけど、なんとなく物足りない気がします。思いっきりハードボイルドな文章と内容にすればいいのかもしれないけど、それだとぶっとんだ面白い設定がすべてなくなってしまって勿体ない。操作して物語が進む、強引なのが逆にいい。これがこのゲームには大事なんじゃないかな~
ちょっと行き詰ってしまいましたが、私でも進められるからみんな操作できます(笑)
時間制限はあるんですが、一時停止みたいなことができるのでじっくり考える時間があるのが嬉しいです。
それにしてもこの画面、頑張って作ってるな~動き面白いな~
買う前にちょっと見たレビューだとボリューム的に物足りないらしいです。つまりそれは、もっとやりたかったってことだね! わかります。
私はまだクリアしていませんが、たぶんクリアしたらもっとやりたかったと思うに違いないです。
この歳になって(←……)まだ面白いと思えるゲームを出してもらえるのはありがたいなあ(笑)
